【ExcelVBA】ブックの開閉確認

ExcelVBA,ブックの操作

基本編

ブックの開閉確認

Sub Sample()
  
  Dim TargetWB As String
  Dim TargetChk As Variant
  
  TargetWB = "TEST.xlsx"  '対象ブック名明記
      
  On Error Resume Next ' エラー発生時の継続処理有効化
   
  Set TargetChk = Nothing
  Set TargetChk = Workbooks(TargetWB)
      
  On Error GoTo 0      ' エラー発生時の継続処理無効化
      
  If TargetChk Is Nothing Then
        MsgBox TargetWB & " は開いてる?"
    Else
        MsgBox TargetWB & " は開いてるよ!"
  End If
  
  Set TargetChk = Nothing
  
End Sub

応用編

ファイル存在確認とブック開閉確認を続けてする

VWorkbooks.Open メソッドでファイルを開く前に、そのファイルが実在することや、ブックが閉じていることを等を事前に確認したいときのサンプルコードです。
Sub 主処理()

  Dim FilePath As String
  
  FilePath = "C:\temp\TEST.xlsx" 'ファイルパス名を明記する	

  Call ファイルの存在確認(FilePath)
  Call ブックの開閉確認(FilePath)

End Sub


Sub ファイルの存在確認(ByVal FilePath As String)
  
  Dim FS As Object
   
  Set FS = CreateObject("Scripting.FileSystemObject")
  
  If FS.FileExists(FilePath) Then
    MsgBox "ファイルある!"
  Else
    MsgBox "ファイルない!中止します!", vbCritical
    End
  End If

  Set FS = Nothing

End Sub


Sub ブックの開閉確認(ByVal FilePath As String)
      
  Dim TargetWB As String
  Dim TargetChk As Variant
  
  'ファイルパスからファイル名のみ取得
  TargetWB = Right(FilePath, InStr(StrReverse(FilePath), "\") - 1)
      
  On Error Resume Next ' エラー発生時の継続処理有効化
   
  Set TargetChk = Nothing
  Set TargetChk = Workbooks(TargetWB)
      
  On Error GoTo 0      ' エラー発生時の継続処理無効化
      
  If TargetChk Is Nothing Then
    MsgBox "このブック名は開いていない"
    'Workbooks.Open FilePath 'ファイルを開く
  Else
    MsgBox "このブック名は開いている"
  End If
     
  Set TargetChk = Nothing
  
End Sub
※5行目のファイルパス名を書き換えてください。
※48行目の Workbooks.Open メソッドのコメントアウトを解除することで、ファイルは開くようになります。