門灯や外灯の明るさセンサー・人感センサーで思うところ

日記エクステリア

あたらしく家を建てる際は節電目的で センサー付き外灯 が人気あるらしいですね

しかし、大抵のセンサー付は故障すると点灯しなくなります。そして、よく故障します。

せめて点灯を続けてくれればいいのですが、そうならないのですよね。

一方、センサー無しは回路がシンプルな分、余程のことが無い限り本体が故障することはないと感じます。

保証期間外であれば、1万円以上の新品を購入して業者に有償で取り付け依頼することになる。

結果的に、新たに発生した費用は節電で浮いた電気料金を上回ります。